
コロコロバイキング
1年1組
一年一組のクラス企画はコロコロバイキングです! VS嵐の企画の1つなので知ってる人も多いと思います。 巨大な迷路の上を、ボールを転がしてゴールを目指す企画です。 ぜひ、お越しください!!
- 11番教室 (一般科棟 1F)
41件見つかりました。
1年1組
一年一組のクラス企画はコロコロバイキングです! VS嵐の企画の1つなので知ってる人も多いと思います。 巨大な迷路の上を、ボールを転がしてゴールを目指す企画です。 ぜひ、お越しください!!
1年2組
1年2組におばけ大量発生中!みんなの力でおばけを退治して、おかしをゲットしよう! 楽しく遊べるシューティングゲーム!いろんなおばけが待ってるよ!
1年3組
ドキドキ!!絶叫!! VRゴーグルをつけてスリル満点のバンジーやジェットコースターの体験ができるよ 地面は傾いたり動いたりします。
1年4組
ご入学おめでとうございます。今日から5年間の学生生活が始まります。様々なミッションをクリアし、退学しないよう卒業してください。 多くのご入学をお待ちしています…
1年5組
1年5組では、自作のルーレットを使用したカジノを行います。 普段できないルーレットを楽しみましょう‼
2年1組
安全性に配慮したジェットコースター! 乗車する際にはヘルメットを着けていただきます。 乗車前に安全確認があるので、しっかり聞いてからご乗車お願いします!
2年2組
22番教室で開催されるトランプゲームを筆頭に様々なゲームを取り入れたファンタジースタジオ。スリル感・緊張感・高揚感をその肌で体感せよ。※全年齢が対象に作り上げております。
2年3組
高専生が作った問題に挑んでください‼時間は2日とも同じで1回目から順に10:30, 12:00, 13:00, 15:00になり、一回当たり15~30分程度です! クイズは様々あります。飛び入り参戦大歓迎です!上記の時間以外にもいつでもクイズはできるのでぜひ来てください!
2年4組
2-4祭りでは夏祭りをテーマとした様々なアトラクションを用意しています。 C言語花火やフラッター型抜きなど高専で学んだ謎技術をふんだんに利用しているので、気になる方はぜひお越しください。
2年5組
みなさんはコーンホールというゲームをご存知ですか?コーンホールとはアメリカで楽しまれている、袋を投げるだけというとてもシンプルなゲームです。 老若男女誰でも楽しめるゲームなので、興味のある方はぜひご来場ください。
3年環境都市工学科
教室に作られたコースを駆け抜けろ!!!あの有名ゲームの世界観が体験できる!?!?!?!バイクを漕いでベストタイムを目指そう!!!!!
3年電気電子工学科
3年E組ではUSJにあるバナナカバナに似たゲームを作りました。子供から大人まで知らない人でも楽しめる内容となっているのでぜひ来てください!
3年電子情報工学科
某テレビ番組VS◯の人気企画、キッキングスナイパーが34番教室でON AIR! 流れる的をボールを蹴って倒して高得点を狙おう!ぜひお越しください。
3年機械工学科
3Mでは、数人でラジコンカーを同時にコースで走らせて勝負するよ! 君も最強ラジコンカーレーサーを目指してラジコンカーを走らせよう! 色々と頑張ってきたのでぜひ遊びに来てください!!
3年電子制御工学科
標的めがけてレーザー銃を撃て! 簡単操作、誰でも楽しめるレーザー射的! 高得点をゲットしてシューティングマスターになろう!!
4年環境都市工学科
学園祭でモンサンミッシェルの模型展示!美しいフランスの島城を精巧な模型で再現。歴史と美を一堂に。お楽しみに!
4年電気電子工学科
4Eではイライラ棒を作成しました。なるべく棒に触れずにゴールを目指すだけ!!もしも棒に当たったら、あんなことやこんなことが、、、
4年電子情報工学科
4Jでは私たち学生が作った謎解きゲームに挑戦していただきます. 難易度は簡単なものから難しいものまでさまざま! 結果上位者は教室内のランキングに掲載します.ぜひお越しください!
4年機械工学科
ダーツのやを投げ浮いているバルーンを撃ち落とせ!景品もあります!ぜひ楽しいので来てください!
4年電子制御工学科
4Sでは脱出ゲームを行います。 レーザーを避けて鉄球を運べ!最速クリア目指してチャレンジしてください!
5年環境都市工学科
様々なボードゲームを通して、他学科・他学年の生徒と交流しよう! 文化祭のちょっとした休憩などで寄ってもらってもかまいません。 少しでもボードゲームに興味のある方は、ご家族・ご友人と是非お越しください。
5年電気電子工学科
5Eはイントロクイズを実施します! お越しいただいた皆さんに楽しんでもらえるように幅広い年代、ジャンルの曲が選べるように用意しました。ぜひ、気軽に遊びに来てください! 目指せ!全問正解!!
5年電子情報工学科
工嶺祭特別科目「音楽ゲーム」 成績評価: スコアの満点100点の内60点以上であれば合格とする。 ※実際の授業内容とは一切関係ありません。 ※だれでも遊べます。
5年機械工学科
5Mでは健康に対する意識を少しでも高めて頂くために、健康診断をゲーム感覚で体験できます! 視力検査装置をゲームのような形式にして視力を測定する装置などがあります。ぜひお越しください!
5年電子制御工学科
5Sでは昨年に引き続き、はんだ付け体験を行っています。作成した基板はキーホルダーになるので、ぜひ工嶺祭の思い出にしてください! *数に限りがあります。各日基板が無くなり次第終了となります。
エコノパワー部
エコノパワー部では、自作の車で燃費を競う大会に出場しています! 工嶺祭では、全国大会優勝車の展示や、EVマシンの展示を行います! 高専らしい活動の様子を見られますので是非お立ち寄りください!
サイバーセキュリティ同好会
最近急増するサイバー犯罪。実際にサイバー攻撃を行いその対策を学んでみませんか?普段のサイバーセキュリティ同好会の活動紹介もします。サイバーセキュリティに興味がある方はぜひ見に来てください。
デザコン同好会
C科棟53番教室で開催される私たちデザコン同好会の作品展示にぜひ足を運んでください。過去の輝かしい作品、そして今年度新しく誕生した作品があなたを待っています。
ロボコン部
ロボコン部では、過去に大会に出場したロボットの展示と大会の様子をダイジェストで公開しています!また、ロボットの操縦体験も行なっています!あなたもパイロットになりませんか?お待ちしてます!
写真同好会
部員が撮影した写真を展示しています。休憩ついでに是非是非お立ち寄りください。
加速器研究同好会
製作途中の加速器の展示、スライドなどによる加速器の説明や シミュレーションの体験、同好会員による加速器の説明などを行います。 ぜひとも来てください!!
囲碁将棋部
将棋部では、4ゼミにて自由対局場を設置します。 ハンデや持ち時間、対戦相手なども自由な対局場ですので、あまり腕に自信がないという人でも将棋を楽しんでいただけます。 ぜひお越しください!
学生会
長野高専学生会は,皆さんの学生生活がより豊かになるように様々な企画や活動を行っています! じゃあ実際にどういう活動をしているのか?どんな団体なのか?気になる人はぜひ見に来てください!
情報技術研究部
普段この部活では先輩がいろいろ教えたり、各々が自由に開発したりしています。 普段どのようなものを開発しているのか見たい方はぜひ見に来てください。
旅・鉄道研究同好会
この同好会では、旅や鉄道に関する活動をしています。 鉄道模型を製作したジオラマの中で走らせており、運転体験もできます。 また、プラレールも走らせていますので是非お越しください。
映像制作部
動画を遠方の方にも楽しんでいただけます。今年の旅動画は軽井沢です。 部員たちは期間中にはカメラマンとして活躍します。 邪魔になるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします!
模型同好会
プラモデルから紙を使った模型までいろいろな作品を展示します。ぜひ見ていってください
男子バスケットボール部
中野立志館高等学校を招待し、試合を行います。一般公開企画です。一般の方もご覧いただけるので、ぜひ会場へお越しください!
競技麻雀同好会
競技麻雀同好会は、健全かつ競技的な麻雀を広めるべく活動しています。また、集中力、判断力、忍耐力といった「人間力」を高めています。 初心者の方も大歓迎ですので、是非競技麻雀の面白さを体験してみてください!
航空ロボット製作部
ロボカップジュニアのオープンリーグの出場に向け製作中のロボットを展示します。 製作に使う3Dプリンタや去年の大会のポスターなども掲示します。 ぜひ来てください!
茶道部
茶道部ではお茶とお茶菓子を振舞います!歩き回って疲れた、喉が渇いた、ちょっと何か口に入れたい……そんな時にはぜひ立ち寄って、季節感とお茶を楽しんでいってください!